「有岡の翠」の日

お抹茶『有岡の翠』について

『伊丹・有岡城』の城主であった荒木村重は、戦乱の世にあっても、天下一の宗匠、千利休の高弟として、茶道にたいへん造詣が深かったと言われています。
そして、江戸時代に入り、清酒発祥の地として酒造りで大いに栄えた伊丹は、茶の名産地『宇治』と縁の深い近衛家の直轄地となり、多くの文人墨客が訪れ、俳諧文化とともに茶道文化が花開きました。なかでも元禄の頃は、多くの茶人が伊丹に集まり、茶道がたいへん盛んであったと記録にあります。
その伝統は今も伊丹に息づいています。こうした『伊丹とお茶』のつながりに思いを馳せ、さらに、このお茶の文化が未来へつながることを願って、伊丹オリジナルの抹茶『有岡の翠』ができあがりました。宇治川近辺の茶葉を厳選し、昔ながらの茶臼で時間を惜しまず、じっくりと挽いて仕上げました。
お茶の本来の濃い味と香りを、お楽しみください。

抹茶の点て方

毎月1日は「有岡の翠」の日 限定スイーツを販売しています!

みどり園の『有岡の翠』を使用して、月1回オリジナルの和菓子を店頭にて販売いたしております。(300円~)

  • photo01
  • photo01
  • photo01
  • photo01
  • photo01
  • photo01
  • photo01
  • photo01
  • photo01
  • photo01
  • photo01
  • photo01

クリックで拡大表示します

このページのトップへ